「 お取り寄せ魚介類・水産加工品 」 一覧
-
-
九十九島の殻付牡蠣をお取り寄せ 牡蠣を堪能しました!
2015/02/17 お取り寄せ魚介類・水産加工品
牡蠣が食べたい。それも殻付の牡蠣が食べたい! そんな欲求がむくむくと。そんなわけ …
-
-
尻屋産粒うにの瓶詰め・・・私的最強ご飯のお供
2014/02/07 お取り寄せ魚介類・水産加工品
私的ご飯のお供ランキング1位か2位にランクインするであろう!! 塩うに。以前ご紹介したご飯が何倍でもいけちゃう塩うにもそうですが大好きです。今回の塩うには青森県尻屋産の粒うに という商品。こちらもとっても美味しい塩うにでした。
-
-
【福岡土産】辛子明太子 優曇華(うどんげ)
2013/12/02 お取り寄せ魚介類・水産加工品 うどんげ, 優曇華, 明太子
福岡のお土産といえば明太子!自宅用には今までに食べたことのない明太子
大丸空港店の限定「優曇華」うどんげ という明太子を買ってみました。
おめざで西川史子先生も紹介したことのある明太子なんですって。そんな明太子「優曇華」うどんげのリポートです!
-
-
阿部蒲鉾店の角揚げ美味しいなー
2013/10/24 お取り寄せ魚介類・水産加工品 お土産, 仙台, 宮城, 阿部蒲鉾店
先週宮城県は仙台市へ日帰りで遊びに行ってきました。お土産に買ってきた阿部蒲鉾店のかまぼこ。定番のささかまぼこはもちろんですが、角揚げという揚げかまぼこがとてもおいしかったです。プリプリの食感のかまぼこの中にアスパラや海老が入っています。
-
-
活トゲクリガニ 津軽のお花見シーズンといえばこの蟹だべっ
2013/04/30 お取り寄せ魚介類・水産加工品, 青森グルメ・スイーツ トゲクリガニ, 茹で方
青森のお花見シーズンといえばこの蟹!太宰治も愛したトゲクリガニのシーズンです。我が家でも活トゲクリガニをいただいたので茹でていただきました。雄のみでしたが味噌が濃厚でおいしかったです。4月中旬から5月下旬まではお取り寄せも可能です。
-
-
天の橋立の缶詰その2 牡蠣の燻製油漬け。
2013/04/06 お取り寄せ魚介類・水産加工品 かき, 天の橋立, 牡蠣, 缶詰
天の橋立シリーズの缶詰その2。牡蠣の燻製油漬けを食べてみた感想です。美浜湾で養殖された新鮮なカキをボイル、燻製しオイル漬けにしたもの。人気の天の橋立の缶詰かきのお味は?
-
-
あの味が忘れられなくて。倉崎海産のオイル&オイスター再び。
あの味が忘れられない!広島のお土産で貰った倉崎海産の牡蠣のオイル漬け。
オイル&オイスター(花瑠&花星)。ってことでお取り寄せしました。あいかわらず美味しくあっというまに食べてしまったー。
倉崎海産のオイル&オイスターを食べてみた感想、写真などを掲載しております。
-
-
お酒がすすむ!根室産ホヤの塩辛
2012/11/25 お取り寄せ魚介類・水産加工品 ほや, 塩辛, 赤ほや
根室産、赤ほやの塩辛を食べました。ホヤの塩辛が食べられる方にはおすすめ。口の中に広がるホヤの香り、甘み、コリコリした食感でお酒がすすんじゃうほやの塩辛のレビューです。
-
-
日本一美味しい缶詰!?竹中缶詰 天橋立オイルサーディンを食べてみました
火曜サプライズで、缶詰の女王ことタカイチカさんが日本一美味しい缶詰として紹介していたのが、竹中缶詰の天の橋立オイルサーディンです。竹中缶詰のオイルサーディンを食べてみた口コミ・レビューです。
-
-
矢口商店のつぼ鯛とアジの干物。家族みんなでウマッ
干物専門店矢口商店さんの干物をお試しさせていただきました。ノルウェー産の特大アジの開きと、青森県産のつぼ鯛の開き。和だし干し製法でつくられた干物です。アジの開きとつぼ鯛の開き。それぞれの干物を食べてみた感想、レビューです。お取り寄せもできます。
-
-
四季食彩萩の押し寿司。生さば寿司など。
いつかお取り寄せしよう!と思っていた福井にある「四季食彩 萩」の押し寿司。やっと食べてみました♪萩の押し寿司といえばの生さば寿司も入っているお得なお味見セットを食べてみた感想、口コミです。
-
-
丸崎商店のほっけの干物。肉厚でジューシー!
札幌中央卸売市場 丸崎商店専門店 「ほっけの達人」の、しまほっけと真ほっけの干物を食べました。ふっくら肉厚ジューシーなしまほっけと、ぎゅっと身がしまった真ほっけ。どちらもそれぞれ美味しかったです♪お取り寄せもできます。
-
-
お料理処蕗の「昆布入り辛子明太子」食べました
2011/09/28 お取り寄せ魚介類・水産加工品 お土産, 福岡, 蕗, 辛子明太子
福岡のお土産で、お料理処蕗の昆布入り辛子明太子をいただきました。蕗の昆布入り明太子を食べてみた感想、レビューです。お取り寄せもできます。
-
-
中村家の海福漬を白いご飯にのせて。
2011/08/17 お取り寄せ魚介類・水産加工品 ご飯のお供, 中村家, 岩手, 海福漬
中村家の海福漬を食べてみた感想です。海福漬はそのまま食べてもいいのですが、やはりご飯のお供としていただきたいと。白いあつあつご飯に乗せて食べるともうもう。最高最強なご飯のお供になりました。
-
-
中村家の海福漬、解凍したらまさに海の宝石箱
2011/08/15 お取り寄せ魚介類・水産加工品 ご飯のお供, 中村家, 岩手, 海福漬
ごはんのお供として人気の、三陸海宝漬でおなじみ、中村家の新商品。その名も海福漬を解凍してみました。
-
-
中村家の海福漬 がごめ昆布と鮑、イクラの豪華すぎるご飯のお供
2011/08/14 お取り寄せ魚介類・水産加工品 ご飯のお供, 中村家, 岩手, 海福漬
ご飯のお供として有名な三陸海宝漬でおなじみ、中村家さんの新商品。海福漬を食べました。がごめ昆布にいくらに鮑と、豪華すぎるご飯のお供、海福漬のレビューです。
-
-
はなまるおめざに「つるつるわかめ」
2011/01/18 お取り寄せ魚介類・水産加工品, 青森グルメ・スイーツ おめざ, つるつるわかめ, はなまる, 梅沢富美男, 青森
青森発のつるつるわかめが、はなまるマーケットのおめざで紹介されたらしい。つるつるわかめはわかめを麺状に加工したものです。つるつるわかめを食べてみた感想など。
-
-
珍味処なかむら「広島かきめしの素」
2010/12/03 お取り寄せ魚介類・水産加工品 かき, 牡蠣, 珍味処なかむら, 飯
珍味処なかむらの、広島牡蠣飯の素を食べました。お米に混ぜて炊くだけで、自宅で簡単に牡蠣飯が食べられます。
-
-
丸ごと食べられる。骨抜きとろさんま
2010/11/04 お取り寄せ魚介類・水産加工品 骨抜きとろさんま
骨抜きとろさんま開きを食べてみました。中骨、頭、尾をとりのぞいてあるため、まるごとたべられます。
-
-
いわし胡麻漬食べきりサイズ
2010/10/27 お取り寄せ魚介類・水産加工品 いわし胡麻漬, 千葉
九十九里いわし胡麻漬の便利な食べきりサイズと中骨抜きタイプを食べてみました。100%国産食材で作られた、体に優しいいわし胡麻漬を食べてみた感想です。
-
-
おやつにもスルメ いかが!?
2010/10/15 お取り寄せ魚介類・水産加工品 するめいか, スルメ
保存料、着色料が使われていないするめをいただきました。娘のおやつにもスルメあげてます。顎も丈夫になるし、頭にもいい、健康的おやつです^^
-
-
大原産の地たこを使った「たこバジル」
2010/10/10 お取り寄せ魚介類・水産加工品 たこバジル, 地たこ, 大原
花園商事のたこバジルをいただきました。大原産地たこを使用した「たこバジル」を食べてみた感想です。
-
-
おいしい!牡蠣のオイル漬け 倉崎海産の花瑠&花星(オイル&オイスター)
2010/08/04 お取り寄せ魚介類・水産加工品 オイル&オイスター, 倉崎海産, 牡蠣のオイル漬け, 花瑠&花星
倉崎海産の花瑠&花星 オイル&オイスターという牡蠣のオイル漬けの瓶詰めなのですが美味です。お酒にも、ご飯のお供にもあう牡蠣のオイル漬花瑠&花星 オイル&オイスターを食べてみた感想です。
-
-
中村家の三陸海宝漬
2010/05/12 お取り寄せ魚介類・水産加工品 ご飯のお供, 三陸海宝漬, 中村家, 岩手
中村家の三陸海宝漬を食べました。三陸産のあわび、いくら、めかぶを贅沢に漬け込んだ三陸海宝漬は白いご飯のお供に最高です。
-
-
富山湾 白えび生剥き身「しらゆき」
2010/01/06 お取り寄せ魚介類・水産加工品 お刺身, 富山, 昆布〆, 白えび
富山湾の白えびの剥き身の昆布〆「しらゆき」を食べてみました。白えび初体験。白えびを食べてみた感想は・・・
-
-
タイムセールでズワイガニ
2009/09/24 お取り寄せ魚介類・水産加工品 ずわい, タイムセール, 蟹
楽天市場のタイムセールで購入したズワイガニのお取り寄せレビューです。
激安のズワイガニのお味は・・・?
-
-
いか三升漬はご飯がすすみます
2009/05/15 お取り寄せ魚介類・水産加工品 いか, 三升漬, 丸心
丸心さんのいか三升漬を食べました。しょっぱくてピリ辛ないか三升漬はご飯にもお酒にもぴったりです。
-
-
ディメールの鯖の冷燻におどろき。
2009/03/30 お取り寄せ魚介類・水産加工品, 青森グルメ・スイーツ お土産, スモーク, ディメール, 冷燻, 青森, 鯖
ディメールの鯖の冷燻を食べてみました。八戸前沖でとれた脂のり最高の鯖で作られた冷燻はとろけるおいしさ。青森のお土産にもおすすめです。
-
-
九十九里いわし胡麻漬け
九十九里浜の伝統食。九十九里いわし胡麻漬けを食べてみました。新鮮ないわしのみでつくられた、いわし胡麻漬けを食べた感想です。
-
-
駒嶺商店の塩辛「真いか塩辛白造り」
2008/09/06 お取り寄せ魚介類・水産加工品, 青森グルメ・スイーツ 塩辛, 寒造り, 白造り, 真いか, 駒嶺商店
駒嶺商店の塩辛「真いか塩辛白造り」。私の一番好きな塩辛です。生臭さがなく、まろやかで美味しい塩辛です。